賃貸契約は物件のオーナーと借りる側の契約で行いますから、例えば、敷金や礼金の有無や家賃の額の設定などに関しては、途中で変更になることもあります。なぜ、このようなことが起こるのかというと、賃貸物件のオーナーとしては、お部屋が空室になることを防ぐために、条件を変えてでも入居者を集めようとするからであると考えられます。中には、フリーレントの賃貸物件というものがあり、この物件に関しては、家賃が数か月無料という設定の賃貸物件です。家賃が数か月無料になるだけで、数十万円の費用の節約になるので、借りる側にとっては大きな魅力になります。
特に、引越しをする時は何かとお金がかかりますから、家賃が数か月かからなければ入居してもよいと考えるかもしれません。このように、魅力的な賃貸物件ではありますが、家賃が無料だけの期間だけ入居したり、すぐに引っ越しをしたりといったことはできません。できるとしても、お金を支払う必要ができてきます。例えば、フリーレントの物件の場合、2年間は入居することといったようにあらかじめ契約してから入居することになりますから、その期間以外に退去する場合は契約違反として費用がかかってしまいます。
また、フリーレントとして貸し出す物件は、空室が多い物件であったりしますから、元々あまり人気のない物件である可能性が高いです。それでも、ある程度入居している期間などがわかっているような人は、このフリーレントの物件を検討してみてもよいかもしれません。